ABOUT
うちんくのみつ
愛媛県の山の奥深くで日本ミツバチを飼育しています。
日本ミツバチは、日本に昔から住む在来種で、西洋ミツバチに比べて飼育が難しく採蜜量が少ないので店頭には並びません。
市場で売られている蜂蜜の0.1%と言われるほど希少価値が高く価格も西洋ミツバチに比べて高額です。
日本ミツバチは、様々な花の蜜を集める性質があるため、日本ミツバチの蜂蜜は『百花蜜』と呼ばれています。
我が家の蜂たちは、お茶の花、栗の花、菜の花、山桜の蜜を一生懸命集めてきてくれています。
その貴重な蜜を、年に一回、秋に採蜜しています。
飼育が難しいため、毎年同じ量を採蜜することはできません。
少なくなる時もあります。(採蜜できないこともある)
愛媛の豊かな自然で採れたはちみつ。
蜂蜜そのままの風味を味わってください。